アナログ

白ペンイラストでかわいいを実践してみた!身近なアイテムがおしゃれに変身!?

ふわもふ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近、白いペンで描かれた店頭POPやイラストが増えてきたと思いませんか!?

雑貨屋さん・おしゃれなカフェ・本屋さんなんかでよくみる風景!

気になっている方も多いはず!!

ということで今回、レビューしてみました!

身の回りのものに、白ペンでちょこっと描きこむだけで、より可愛く、よりおしゃれな感じになりますよ☆

ぜひトライしてみてください!!

白ペンで描くと、なぜかおしゃれ度が増すの不思議…(^^♪☆☆

白ペンの魅力

白ペンで描いたイラスト

白ペンは黒紙や色画用紙、クラフト紙などの濃ゆい色のものに使うことで、その効果を発揮してくれます!

文字やイラストが白で浮き立って見えるので、より目に入りやすく、よりおしゃれな感じに(^^♪

お店でよく見るメニュー看板やPOPなども、気にしてみると白で書いてあるものって意外とある!

ペンの素材を選べば、プラスチック製品や布製品に書きこむこともできます。

みーさん
みーさん

白ペンってすごいんだね~☆

白ペン用途:アイデア集

身近なものを、おしゃれ&可愛くしてくれる白ペン。

日常に使っている身近なものを、白ペンでアレンジするだけで特別感がでてきます。

白ペンを使ってみよう!
  • ポストカード
  • メッセージカード
  • マスキングテープ
  • プラスチック製品
  • 折り紙
  • 封筒
  • 紙袋
  • シール
  • ふせん
  • 写真
  • 手帳
  • 紙のタグ     

などなど、この他にもたくさんありそうです!

みるよっこ
みるよっこ

白ペンを使えそうなものって、ぱっと考えるだけでも案外たくさんありますよね!

100均グッズ×白ペン|具体例

100均には、白ペンを使えそうなグッズがたくさんあります!

リーズナブルなものでも、ちょっと手間をかけてアレンジするだけで、華やかさがUPしますよ☆

紙袋

おすすめなのが紙袋

イラストや文字を描きこむだけで、おしゃれな感じになります!

紙袋

※紙袋はダイソーで購入。

黒や茶もいいですが、個人的にはネイビーがおすすめです!

可愛さだけでなく、大人っぽさもあっていいんです(^^)/

白ペンで描いた紙袋



クラフトカラーの紙袋は使い勝手が抜群です!
100均ならばどこでも、あると思います。

クラフトカラーの紙袋

クラフトカラーはナチュラル感が出ます。

普段使いがしやすいし、簡単なイラストを白で描くだけでオリジナルな可愛さが増します♪

クラフトシール

シールはいろんなことに使えますよね!

手帳にはったり、カレンダーにはったり。

贈り物のアクセントにも。

※クラフトシールはセリアで購入

白ペンで描いたクラフトシール

こんなシールがほしいっていうものを、描いてみると楽しいですよ!

アイデアが浮かんだら、描いておくと使いたいときにすぐ使えます!

ペン立て(プラスチック製品)

こちらは100均で見つけたペン立てです。

プラスチック製品にも使える白ペンで描きこみしてみました!

ペン立て

縦型なので場所をとらず、重宝しています!
※ペン立てはセリアで購入

木や葉っぱ、花を描いて北欧風デザインに!

こうやって自分でアレンジができるのが、白ペンの魅力ですね!

白ペンイラストでかわいく!

色の濃ゆい画用紙にイラストを描いてみました。

黒紙に描くと、イラストが引き立ちます♪

黒紙に描いたイラスト

ブルーの紙だと、さわやかな感じに☆

青い紙に描いたイラスト

いちごを描きたかったので、いちごカラーの用紙に描いてみました!

いちごの香りがしそうな雰囲気♪

赤い紙に描いたいちごのイラスト

白ペンイラスト基本の黒は、やっぱり描きやすいです。

どんなイラストもおしゃれにすることができます。

黒紙に描いた猫

今回は色画用紙に描きましたが、色の濃ゆいポストカードや絵ハガキに描くのも素敵です。

おすすめの白ペン

おすすめの白ペンを2本紹介

uni POSCA ポスカ

★実際の使用例★

白マーカーの使用例

おすすめ1本目

ポスカ 極細・白

ペンというかマーカーですが、このマーカーはほんとうに万能です!

1度ぬりでも、白が濃くしっかり出てくれます。

重ねぬりは乾いてからしてみました。

より濃ゆくはっきり見えます。

ポスカは1本あれば、色んなことに使えて重宝します★★★

ポスカの特徴
  • 不透明インク(透けない)
  • 紙以外にも書くことができる!

    プラスチック・金属・ガラス・写真・鏡など
  • 耐光性(光による劣化・変色に耐えれる)にすぐれている
  • 乾くのが早い!

ちなみに、この記事のイラストはほとんどポスカで描いています(^^)/

uni-ball シグノ

★実際の使用例★

白ペンの使用例

おすすめ2本目

ユニボール シグノ ホワイト 太字

このユニボールシグノも色が濃ゆくて透けません。

1度ぬりでも十分、濃ゆいです!

手に取って使ってみるとわかるんですが、すらすら~と柔らかな書き心地です♪

ユニボールシグノの特徴
  • ゲルインクボールペン
  • なめらかな書き心地で、にじまず扱いやすい。
  • 耐水性・耐光性にすぐれている
  • イラストのハイライトに適している
    (ペン本体にもイラスト・黒紙用と記載があります☆)

水彩イラストにハイライトをいれてみました☆

女の子のイラストにハイライトを描いた

髪の毛と目の部分。

ぱっと描いたので、髪のハイライトをいれすぎてしまいました(-_-;)

こんなこともあるある、という例として載せております(笑)

白ペンまとめ

白ペンがあると、自分で日用品をもっとおしゃれに、可愛く簡単にできちゃいます!

100均のアイテムなら、値段もリーズナブルなので失敗をおそれず挑戦しやすいです!

ぜひ白ペンで描いてみてください(^^)☆

贈り物に白ペンでちょこっと、描くだけで温かみがあって素敵になります。

ABOUT ME
みるよっこ
みるよっこ
LINEスタンプクリエーター
2023年からLINEスタンプ・絵文字の制作をスタート。

現在、イラストの仕事の幅を広げようと活動中。

アートを気軽に・チョコっとでも楽しむ。
そんなヒントになることを、発信していきます☆
記事URLをコピーしました